トリミングサロンの新規店舗をはじめるにあたって、ちょうどいいカフェがあったので、そこを改装して使おうと。そこで以前、自宅をやってもらって対応力やデザインにおいて信頼している三井さんにお願いすることにしました。担当営業の臼田さんは自分たちの事業や性格について理解しているので1言えば100分かるみたいな感じで話が早くてとても助かります。
店舗名 | ワンカラットクローバー |
---|---|
サービス | トリミングサロン |
築年数 | 1年 |
建築形態 | 一戸建て |
改装範囲 | 内装 |
今回、強く意識したのはペットと飼い主の距離感です。よくある壁やガラス越しのサロンと違い、オープンな空間でカットできるようにすることで、お互いの距離感を近くして安心してもらいたいというコンセプトで設計しました。またドッグランを活かした動線設計も行い、ドッグランへの道中に物販コーナーを設けることで購入を促すようにもしています。
シャンプー室の壁紙はインテリア好きの奥さんがこだわって選び、貼ってもらいました。なかなか派手で部屋に合うか不安でしたが、結果的に明るい雰囲気になってよかったです。ちょっとしたことですけど、従業員が明るく楽しく働けることに少しでも繋がればと思っています。
営業の臼田さんはレスポンシブが早く的確なので、とても信頼できます。こちらの事情や時間に合わせた動きをしてくれるので助かっています。インテリアコーディネーターの植村さんにはこっちのわがままをたくさん聞いてくれてありがとうございますという気持ちですね。僕らの性格に合った対応をしてくれていて、「こんなのどう?」と聞くと「それは合わないです」「こっちなら合います」と気遣いなしにハッキリ言ってくれて、無駄な時間をかけずに済むので助かっています。これからもいろいろとよろしくお願いします。
ご自宅のリフォーム計画で初めてお会いした時から6年になりますが、ご自宅の他にも犬舎の建設など色々とご用命頂き感謝しております。オーナー様からご用命頂く仕事は住宅のリフォームとは異なる内容のものもあり良い刺激を受けています。これからもぜひ色々とお手伝いさせて頂ければと思います。
実は居抜き物件を現調した時は正直、イメージは思いつきませんでしたがオーナー様ご夫妻とはご自宅の担当をしたことも有り、お二人の好みは承知してます。今回もご希望は明確で、店舗(犬のトリミング・ドッグラン併設)という事、内装の性能を重視しながらも、こだわりのある空間になりました。引き渡し後、オーナー様ご夫妻やスタッフの方々で素敵な飾り付けをされたので今後の案件の参考としたいと思いました。