アフターサポート・保証
安心の長期サポート体制とハイレベルな機能等級
KEEP WELL
三井ホームの「60年 点検・保証システム」は、建物お引き渡し後、10年ごとの点検とメンテナンス工事を組み合わせ、長期にわたる品質・性能の維持をサポートするしくみです。
 
				建物お引渡し後60年にわたり、10年ごとに点検を実施し(2年、10年、20年、30年点検は無料)、建物品質・性能の管理をいたします。
 
				定期点検の結果、必要な有料メンテナンス工事を実施することにより、基礎と構造躯体を最長で60年間保証いたします。
 
				※1
					基礎・構造躯体については、60年間保証いたします。但し10年ごとの点検と所定の有料メンテナンス工事の実施が条件となります。
					
※2
					防水施工につきましては、お引き渡しより20年目以降、20年毎に必要なメンテナンス工事の実施により、その後20年間の保証を継続いたします。ご計画内容、バルコニーの形状等により防水仕様が異なる場合は、10年ごとの点検とメンテナンス工事が必要となる場合があります。
					
※3 木製サッシの防水につきましては、建物お引き渡し日より5年ごとの有料メンテナンス工事をしていただくことが基礎・構造躯体の保証条件となります。
					
※4
					防蟻処理につきましては、お引き渡し日より10年目以降、10年毎に再処理を実施いただくことにより10年の保証をさせていただきます。(東日本の特別地域については5年毎の防蟻点検、西日本の特別地域については5年毎のメンテナンス付点検が必要となります。)
					
※ その他の点検・保証に関わる詳細は、お引き渡し時に当社が発行する保証書によります。
					
※ 保証内容は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の技術的基準に基づきます。
					
※ ご計画により適用となるシステムが異なります。詳細は営業担当までお問い合わせください。
SUMSTOCK
三井ホームの「60年 一般社団法人 優良ストック住宅推進協議会は、三井ホームを含む住宅メーカー10社と各社グループ会社で、優良なストック住宅の流通を推進するために設立されました。決められた条件をクリアした建物を適切に評価する「スムストック査定方式」を活用して査定し、次世代に住み継がれる良質な住宅「スムストック」の提供を促進しています。
 
				右のグラフはスムストック査定と一般査定の査定価格を築年数であらわしたものです。築15年から開きが生じ、一般査定では20年で建物価格がゼロに。スムストック査定では20年後もスケルトン部分の価値が認められ、築年数が経っても建物は評価されます。加えて、リフォームでも評価がアップします。一般査定で評価がつかなかった建物が、スムストック査定で大きな評価を得られる理由がここにあります。
 
					 
				構造を熟知する自社のスムストック住宅販売士が責任を持ってお手伝い。
販売価格を総額ではなく建物と土地に分けて表示し、建物価値をアピール。
「瑕疵保険」の付保が可能。高額に対する売主責任などの負担時も安心。
三井不動産グループ全体の強力な販売ネットワークも駆使。
多くの不動産会社が行う査定では「評価ゼロ」になってしまう築20年以上のお住まいも、頑丈な構造やメンテナンス履歴、リフォーム状況をしっかり評価。
| 築年数 | 建物面積 | 一般の査定(建物) | スムストック査定(建物) | 
|---|---|---|---|
| 築25年 | 46坪 | 0円 | 1,025万円 | 
| 築21年 | 26坪 | 0円 | 1,020万円 | 
| 築19年 | 39坪 | 104万円 | 977万円 | 
休日や夜間の緊急受付体制を導入し、お引き渡し後も暮らしをサポート。三井ホームオーナーズデスクを設置し、メンテナンスのご相談やお問い合わせにご対応します。
 
				PARFORMANCE GRADE
「住宅性能表示」とは、住まいの品質を表示して客観的に判断できる任意の制度。三井ホームは、標準仕様で4分野6項目(建てた後での変更が難しい構造躯体に関する基本性能)において最高等級を取得。その他の分野に関しても、お客様のご意向にあわせて最高等級に上げることもできます。
 
					 
					 
				| 表示項目 | 表示内容 | 三井ホームの等級 | 
|---|---|---|
| 構造の安定 | 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)※2 | 
 | 
| 耐震等級(構造躯体の損傷防止) | 
 | |
| その他(地震に対する構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止)※2 | 免振建築物もしくはその他を表示 | |
| 耐風等級(構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) | 
 | |
| 耐積雪等級(構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止)※多雪区域のみ | 
 | |
| 地盤又は杭の許容支持力等及びその設定方法※2 ※3 | 地盤の許容応力度と設定方法を表示 | |
| 基礎の構造方法及び形式等※2 | 基礎の構造方法と形式を表示 | |
| 火災時の安全 | 感知警報装置設置等級(自住戸火災時) | 
 | 
| 耐火等級(延焼のおそれのある部分(開口部))※1 | 
 | |
| 耐火等級(延焼のおそれのある部分(開口部以外)) | 
 | |
| 劣化の軽減 | 劣化対策等級(構造躯体等)※2 | 
 | 
| 維持管理・更新への配慮 | 維持管理対策等級(専用配管)※2 | 
 | 
| 温熱環境・エネルギー消費量 | 耐熱性能等級※2 | 
 | 
| 一次エネルギー消費量等級 | 
 | |
| 空気環境 | ホルムアルデヒド対策(内装及び天井裏等) | 製材等・特定建材・その他の建材を使用 | 
| ホルムアルデヒド発散等級 | 
 | |
| 居室の換気対策 | 機械換気設備 | |
| 局所換気対策 | 機械換気設備・換気のできる窓 | |
| 室内空気中の化学物質の濃度等(選択項目) | 濃度及び測定方法を表記 | |
| 光・視環境 | 単純開口率 | 数値を表記 | 
| 方位別開口比 | 数値を表記 | |
| 音環境 | 透過損失等級(外壁開口部) | 
 | 
| 高齢者等への配慮 | 高齢者等配慮対策等級(専門部分) | 
 | 
| 防犯 | 開口部の侵入防止対策 | 具体的対策を表示 | 
三井ホームが標準で対応する等級
お客様のご要望により対応可能な等級
※赤文字は、最高等級に対応している項目です。
					※1 設計住宅性能評価申請時の必須項目となります。
					
※2 地盤の液状化に関する情報提供は、評価書に参考情報として記載されます。
					
※3 開口部の耐火等級は3段階のうちの2となりますが、これは現在流通している住宅用サッシの最高ランクが2 (耐火時間が20分以上)
					のためです。また、無指定・法22条地域では標準で等級2にはなりません。
					
※ お客様のご希望プラン・商品・ 地域・敷地・地盤条件等により、一部性能等級が異なる場合がございます。詳しくは営業担当者にご確認ください。
					
※ 上記の記載内容は、三井ホーム自社評価によるものです。性能表示制度を利用される場合は、指定住宅性能評価機関による評価書の交付を受け、等級が確定されます。
				
群馬ホーム株式会社
〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3-9-2
TEL:027-363-5631
宅地建物取引業免許 群馬県知事(8)第4089号
(一社)群馬県宅地建物取引業協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟